博論社
ホーム
本を探す▷博論の本棚
ジャンル別書籍検索
▶国際政治
▶経済・財政・統計
▶経営
▶社会学
▶労働問題
▶社会政策
▶社会福祉学
▶民俗学
▶心理学
▶哲学
▶仏教学
ご利用ガイド
特定商取引法に基づく表記
博論社とは
概 要
出版を依頼する
ご利用までの流れ
制作の流れ―日本語論文
―外国語論文
委託制作費用の目安
契約について
委託販売について
出版のご依頼専用・問い合わせフォーム
お問い合せ
よくあるご質問――お客様向け
――研究者の方向け
――書店様向け<お取引・ご注文もこちら>
直接取引書籍一覧
書店さま用FAX注文書
ーー法人・行政・図書館の方向け<ご注文もこちら>
法人・行政・図書館の方用FAX注文書
ブログ
書籍の編集・出版事情
研究にも何かと役立つ情報
シンポジウム・学会
その他:小沢健二関連
「一人出版社」の日々
リンク集
ブログ
研究にも何かと役立つ情報
· 2025/04/23
▶学位(博士)授与状況の推移(2007年~2021年)
人文・社会科学分野の学位(博士)の授与数を2007年から2021年までをフラフに(図1)しました。それ以前のものは(1981~2012年)、人文と社会の合算ですがグラフにしていますので、ご参照ください(博論社作成グラフ2018年まとめ①)。...
続きを読む
書籍の編集・出版事情
· 2025/04/01
▶「品切れ重版未定」とは何か―書籍流通のしくみから考える
品切れ重版未定―。 「良い本なのに、なぜ、重版しないのだろう。」 そう思ったことはありませんか。 「売れないから。」 そう言ってしまうのは簡単ですが、今回は、「品切れ重版未定」について、書籍流通のしくみから考えてみたいと思います。 書籍流通の中核を担っているのが、取次です。 書籍流通には、一般の方には見えにくい、構造があります。...
続きを読む
その他:小沢健二関連
· 2024/09/22
▶小沢健二「LIFE再現ライブ」に参加して考えたこと ⑦
7.再現④「フェードアウトはイヤ!」からアリストテレスっぽい話、そして生活が戻るまで...
続きを読む
その他:小沢健二関連
· 2024/09/22
▶小沢健二「LIFE再現ライブ」に参加して考えたこと ⑥
6.再現③いちょう並木のユートピア...
続きを読む
その他:小沢健二関連
· 2024/09/22
▶小沢健二「LIFE再現ライブ」に参加して考えたこと ⑤
5.再現その②「ぼく旅」という魔法と駄々をこねる小沢...
続きを読む
その他:小沢健二関連
· 2024/09/22
▶小沢健二「LIFE再現ライブ」に参加して考えたこと ④
4.再現その①おやすみ猫ちゃん...
続きを読む
その他:小沢健二関連
· 2024/09/22
▶小沢健二「LIFE再現ライブ」に参加して考えたこと ③
3.「台所は毎日の巡礼」から「流動体について」まで。前半終了...
続きを読む
その他:小沢健二関連
· 2024/09/22
▶小沢健二「LIFE再現ライブ」に参加して考えたこと ②
2.「天使たちのシーン」から「大人になれば」まで...
続きを読む
その他:小沢健二関連
· 2024/09/22
▶小沢健二「LIFE再現ライブ」に参加して考えたこと ①
1.開場から「強い気持ち・強い愛」まで...
続きを読む
「一人出版社」の日々
· 2024/05/04
▶「100年先のあなたに会いたい」*1
「虎に翼」の主題歌、米津玄師の「さよーならまたいつか!」お聞きになりました? まだの方は(特に女性)、1番だけでなく、2番もすべて通しで聞かねばその良さは見えてきませんので、ぜひ。 歌を聞いていて思い出したのが、井上輝子先生のことです。 ご存知のとおり、井上輝子先生は学術分野での女性学の確立に貢献された方です。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る